プロジェクトスタートしました!
たくさんのご支援ありがとうございます。
▼プロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/takibeglove
=====================
4月24日(土)よりアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて新商品「TAKI BE GLOVE(タキビグローブ)」の先行予約を開始します!
公式LINEではMakuake限定価格や限定数などいち早くお知らせします。
Makuake開始時間もお知らせしますので、友だち追加をお願いします。
TAKI BE GLOVEとは
ナイフや斧で薪を割ったり、高温状態の焚き火台に炭や薪をくべるなど、キャンプではしっかり手をガードしたいシーンが多いもの。
TAKI BE GLOVE(タキビグローブ)は、そんなキャンプシーンで使うのに最適なハイスペックなグローブです。
一番の特徴は、火や熱に強いという点。指先部分と手のひらに難燃シリコン素材を配置しており、焚き火中でも薪を動かすことができます。
キャンプ向けグローブとしての脅威のスペックを搭載
< 耐熱に優れた素材 >
熱を受けることが多い指先と掌部にシリコン樹脂コーティングした素材を使用しているため、革が硬くなりにくくなっています。
< 耐切創 >
難燃性と耐切創性があるケブラーニットの表面にシリコン樹脂をコーティングしており、耐切創性を高めています。
< 手になじむクロムなめし牛革 >
難燃性だけでなく柔軟性にも優れたTAKI BE GLOVEは、焚き火シーンの細かい作業やスキレットを使った焚き火料理など、さまざまなシーンで活躍。
ベース素材のクロムなめし牛革は使えば使うほどよく手に馴染んでいきます。
< グリップ力 >
グリップ力の強い難燃シリコン素材を、掌の全てではなく一部と指先にだけ配置しているから操作性も◎。ナイフを使っての細かい作業や、滑りやすいケトルのハンドルなどもしっかり確実に掴むことができます。
アウトドアだけでなく、インドアでの使い勝手も◎。
薪ストーブやオーブン料理、庭木の剪定、日曜大工など、シーンに合わせてお使いください。
対摩耗性も抜群で、斧での薪割りなどタフな作業もなんのその。
頑丈なのに柔らかいので作業性が高く、いちいちグローブを外さずに作業ができるのでストレスフリー!
「THE IRON FIELD GEAR(ジ アイアン フィールド ギア)」は香川県発のアウトドアギアのブランド。
うどんが有名な香川ですが、じつは香川は手袋の国内シェア1位を誇る「手袋のまち」でもあるんです。このTAKI BE GLOVEも、地元の手袋製造メーカーとタッグを組んで開発されました。
熟練の技で作られる本革製の手袋
その製造メーカーというのが、創業1963年の老舗メーカー「ダイコープロダクト」。消防庁など官庁との取引も多く、難燃性、対切創性、突き刺し防止機能など、特殊な作業用の手袋を得意とするメーカーです。
工場には、匠の技を持つ熟練の職人さんが多数在籍。生地のカットから縫製、仕上げまで、ひとつひとつの作業がどれも丁寧な手作業で進められていきます。
TAKI BE GLOVEが特にこだわったのは、掌だけでなく摩耗が激しい指先にも補強を施し耐久性を高めている点。そして、細かな動きにも対応できるよう必要度の低い部分にはあえて補強せず手にジャストフィットする形状にしている点です。
指先と掌に使用している難燃シリコンは、消防士の手袋にも採用されているプロユースの素材。
難燃性と耐切創性があるケブラー®ニットの表面にシリコン樹脂をコーティングし、さらに特殊なエンボス加工を施すことで耐久性と耐熱性、耐切創性、さらにはグリップ力まで高めてくれます。
消防士用の手袋の生産も手掛ける「ダイコープロダクト」のノウハウが活かされた、他に類をみないハイスペックな手袋が完成しました。
※ケブラー®は米国デュポン社の登録商標です。
サイズ、カラーバリエーションも豊富
カラーバリエーションも豊富!定番のイエローのほか、ライトグリーン、グレー、ダークレッドといった斬新なカラーもラインナップ。
キャンプ場で、周囲のキャンパーさんから注目されること間違いなしです。
サイズは、LとXLの2サイズ展開です。
THE IRON FIELD GEARのロゴが型押しされています。
サイズの選び方は、こちらを参考ください。
赤字で表記されている「手囲い」が24cm以下の方はLサイズを、26cm以下の方はXLサイズとお選びください。
定価¥6,820(税込)のところ、Makuakeでは数量限定で先行予約割引を行います。
プロジェクト開始時間や割引価格をお知らせいたしますので、ぜひLINE友だちに追加をお願いします。